カルドセプト

カルドセプトサーガ ランダム同盟戦の歴史を振り返る その5

■動画補足初期のランダム同盟戦では、珍しく強豪が揃ったため、自分のヌルさが目立つ試合となる。前の試合が終わって寝ようとした直後に、なおさんが入ってきたので、折角だからと少し待ってみたら深夜2時代なのに10分以内で4人揃うという奇跡が起きる。...
カルドセプト

カルドセプトサーガ ランダム同盟戦の歴史を振り返る その4

■動画補足相方が頑張ってくれたおかげでなんとか勝利できた試合。自分は、シルバーブローとレイシーで相方の土地をLV4⇒LV5に上げる仕事だけに専念し、中盤カードを捨てるだけ人だったため、ほぼ何も仕事をしていない。そして、ラハブとか4王の+10...
カルドセプト

カルドセプトサーガ ランダム同盟戦の歴史を振り返る その3

■動画補足初めての敗戦。中盤、自分と相方それぞれLV3 1回ずつ踏んだのが、最終的に響いた感じ。最後の投資択をLV3⇒LV4にしていれば行けたかも可能性はあったが、リコールで止められて駄目だったと思う。相手のウサポセイドンとハッスルが上手く...
カルドセプト

カルドセプトサーガ ランダム同盟戦の歴史を振り返る その2

■動画補足初めての野良ランダム同盟戦部屋建て。この頃、仕事が忙しく、帰宅直後の22時位に1~2部屋立って動いてたのは知っていたけど、食事など行うと結局部屋に入る事が出来ない日々が続いていた記憶が残っています。お試しで深夜に建てたら、上手いこ...
カルドセプト

カルドセプトサーガ ランダム同盟戦の歴史を振り返る その1

■はじめにカルドセプトサーガの同盟戦は、恐らく宇宙一リーグで少し行った同盟戦位しか動画情報は存在しないと思います。どくだみリーグを含め、野良で実際にどんな同盟戦が行われていたか?未だ謎に包まれていると思っています。どくだみリーグを含めて、終...
雑記

在宅勤務とBGM

コロナ禍の影響で、在宅勤務を開始してからいつの間にか2年半が経過していた。世間的には、出社勤務に戻っている(はず)のため、レアな部類の勤務形態だと思われる。静寂の中、仕事をするのは、精神的にやられそうだったので…。当時の音楽LD(といいつつ...
PC-8801

PIOソノシート読込みとデータ化

◆録音環境使用レコードプレイヤーは、TEAC LP-R520(2017年製 ターンテーブル/カセット付きCDレコーダー)イヤホンジャック経由でオーディオケーブルでパソコンと直結して、SoundEngineFreeで録音しています。LP-R5...
RetroGame

幻のレーザーアクティブ(CLD-A100)

◆背景当時の音楽映像を集めるため、レーザープレイヤーを欲しいと思っていた。色々と検索していて、たまたまPC8801のメンテしてもらった方が、レーザーアクティブ+PCEパックをヤフオクで出品していたのを発見する。値段は張るが、多分、ここまで程...
JR-100

JR-100 Emulatorと戯れる(その2)

◆eJR-100BIOSは、JR-100エミュレータVer2付属のツールからPROG形式部分をバイナリエディタで除去して使用。添付の吸出しツールがない場合、どうやってBIOSを吸い出しているかはもうちょっと調べないと分からない…。◆wavフ...
JR-100

JR-100 Emulatorと戯れる(その1)

◆JR-100エミュレータVer2 BASICROM吸出しJR-100エミュレータVer2の準備ページ参照。1.JR-100実機のマイク出力とPC側のマイク入力をオーディオケーブル(抵抗なし版)で接続する。2.マイクの音量を上げる。(自環境...