昔PC雑誌

【 森巧尚論 】

●思入れ

ベーシックマガジンを買いはじめた頃(1983年11月)、いろいろな機種でほぼ毎号のようにプログラムが
載っている投稿者がいました。(時には、月数本なんてことも・・・。)
森巧尚さん。
古いベーマガ読者であれば、知らない人はいない当時の投稿プログラム界の英雄です。
「ショートプログラム」。それが彼のプログラムの代名詞でした。
(実際には、結構行数の長い大作が結構あるのですが・・・。)
テキスト文字だけで作るキャラクターのセンス、当時としては解かり易かったプログラムリスト。
高いゲーム性(何回も遊びたくなるものがほとんど)が当時のベーマガ読者の心を撃ったのだと思います。
ちなみに、この頃の森さんは、「FORESIGHT倶楽部」の他に、「BASIC MASTER USER'S GROUP」、
「NSC研究所」に所属していたようです。
また、身近な題材を元にしたゲームも多く、アイデアは無尽蔵のように思いました。

そして今、自身のHP(「MORI's Short Game Gallery」)で、
現在もゲーム(Flash使用)を作成しています。
(今のFlashのプログラムを見ても、昔からの衰えは感じません。)
ちなみに、個人的最高傑作は、「ACROMASTER」です。
ピエロの浮遊感覚が今でも忘れることの出来ない作品です。
ただ、お金が無くて、ベーマガ投稿作品を打込んで遊んでいた私にとって、
当時、彼が発表した著書を一冊も買わなかったのは、今でも後悔しています。
その反動か?、思わず最近出た著書を買ってしまいました・・・。(汗)
という訳で?「GO!GO!FLASH5>> [ゲームを作ろう編]」発売&購入記念(爆)で、
森 巧尚さんについて勝手に追求した論文?を作成しました。

P.S 「FM-7 森くんのゲーム・コレクションPART-1」、「FM-7 森くんのゲーム・コレクションPART-2」、
「森巧尚のBASICMAGIC」募集中。
著書

●高橋はるみさんと森巧尚さん

森巧尚さんは、高橋はるみさんを題材にした作品をベーマガ誌上で2作品発表していますし、
高橋はるみさんは、森巧尚さんとの架空の対談をベーマガ誌上で行っています。
実際、オフラインで会ったことがあるかというと、答えはNOです。
森さん自体、高橋はるみさんが実在しているか知らないようなので、
(「88貿易会」での議論が元ネタ。)
当然、2人は会ったことがないということに・・・。
でも、この当時2人は、最高のプログラム投稿者だったので、
一度位、会わせてあげても良かったのではないかと思います。
P.S 余談ですが、83/03月号の高橋はるみさんのMETEOが載っているOFコーナーに森さんが載っています。
「ついに高橋はるみちゃんがベーマガにやってきた。アイデア、テクニックですばらしいゲームを作る
はるみちゃんにぜひ講師になってもらおう!! 編:ついにOKサインがでたゾー!!」
今から考えると、何らか不思議な因縁を感じるのは私だけだろうか…。

●PC-6001mkII森くんのコンピュータ・ミュージック入門

基本的には、PLAY文で曲を流そうという事で、音符の読み方?から始まっています。
音源ドライバーを作ってより高度な音楽を作ろうというより、基本機能を使って
音楽を鳴らしてみようという感じの本です。
「時をかける少女」が載っている辺りに時代を感じます。
ただ、森さんにPC-6001というイメージは全くないのですが・・・。
それに、「マイコンくん」といい方は、高橋はるみさんの専売特許?では?

●PC-8801+mkIIマシン語プログラミング入門

本当にマシン語の基礎から始めていて、最後には、やはりゲームで閉じるという
森さんらしさを感じる本です。プログラムもいかにも森さんのプログラムって感じです。
日高徹さんのマシン語の本を読み前に、本当にマシン語でゲームを作る上での基礎を知りたい時に
読みべき本だと思います。特にテキストベースを扱う上では必読の気がしました。

●ベーマガ1984年02月号

森くんの「GAME TOPIA」についてです。どうやって、アイデアを出すかという事で、
1つ目は、「ストーリーを先に考えて、後からそれにあうようにゲームを作る!」
2つ目は、「新しいゲームのテクニックを考えてゲームを作り、後からストーリをこじつける!」
方法を紹介しています。
ゼビウスのトーロイド(最初のコインみたいの)から考えたトーラスなんかはなかなかの
アイデアだと思います。
余談ですが、「!」を頻繁に使って、高橋はるみさんの文書に似ている気がしました。
特に前説文章は、かなり影響を受けているようです。
参考程度にこれに関しては記事内容を載せておきます。

【 森くんの「GAME TOPIA」 】
1 2 3 4 5

●ベーマガ1985年03月号

森巧尚のプログラミング・エッセイ集1「GAMEについて・・・」−ゲームのスコア性−についてです。
ゲーム性について、言及している記事ですが、
「うわべだけのキレイさだけで満足してる読者がふえてるのでは」という下りは、
今のゲーム業界が陥っている現象を言い当てている気がしてなりません。
(ゲーム性無視で、うわべだけ奇麗で最新技術を追求しても遊べるゲームなんか
出来る訳がない。私の持論・・・。)

●ベーマガ1985年08月号

森巧尚のプログラミング・エッセイ集2格闘技 自己表現願望−スポーツ・ゲーム−についてです。
ゲームを作るには、何が一番大切か?という問いに、「ゲームを作りたいっていう気持ちだ。」と
いきなり答えているのが、印象的です。
肝心なサンプルですが、PC-8001でセミグラフィックを使ってなかなか面白そうな感じです。
当時の格闘技といえば、イーアルカンフーですが、見た目はちょっとだけ近い気がします。

●ベーマガ1986年10月号

「プログラミングの美学」についてです。
多分、これがベーマガ誌上での最後の記事だと思います。
今となってはひと昔の技法ですが、「構造化プログラミング」、「プログラムのモジュール化」、
「トップダウンによる設計?」について初歩を簡潔に語っています。
この手の技法は、BASICでもC言語でも特に変わらないという事を改めて感じさせる内容でした。

●各誌掲載作品一覧

森さんが各誌上で発表された作品(ゲームのみ)の一覧表です。
しかしながら、ベーマガの82〜84年頃のベーシックマスターJr/LII2のゲームについて
一部抜けがあると思われます。
抜けているプログラムの情報が解かる方は、メールもしくは掲示板で連絡して頂けると助かります。
P.S keiさん情報提供有難う御座いました。m(_ _)m

機種 掲載号/誌 ゲーム名
ベーシックマスターJr/LII2 82年06月号 フルーツカメレオン
ベーシックマスターJr/LII2 82年08月号 FIRE CRACKER
ベーシックマスターJr/LII2 83年10月号 ライトインダークネス
ベーシックマスターJr/LII2 83年11月号 モスキート
ベーシックマスターJr/LII2 83年12月号 HONEY BEE
ベーシックマスターJr/LII2 83年01月号 フルコース
ベーシックマスターJr/LII2 83年04月号 E.T.1
ベーシックマスターJr/LII2 83年05月号 E.T.2
ベーシックマスターJr/LII2 83年08月号 君に胸キュン!
ベーシックマスターJr/LII2 83年10月号 SWEEPER
ベーシックマスターJr/LII2 83年12月号 ILLUMINATI☆N
ベーシックマスターJr/LII2 84年01月号 PIDER
ベーシックマスターJr/LII2 84年09月号 DRACULA
ベーシックマスターJr/LII2 マイコン 83年02月号 YANIMOTO KUN
=パチンコ屋の巻=
ベーシックマスターJr/LII2 マイコン 83年06月号 YANIMOTO KUN2
=カンニングの巻=
ベーシックマスターJr/LII2 森巧尚のBASICMAGIC SWEET ILLUSION
FM−7 84年02月号 LEAD MAN
FM−7 84年04月号 FIRE CRACKER SPECIAL
FM−7 FM-7 森くんのゲーム
・コレクションPART-1
ONGAKU
FM−7 FM-7 森くんのゲーム
・コレクションPART-1
RED EYE
FM−7 FM-7 森くんのゲーム
・コレクションPART-1
LAP
FM−7 FM-7 森くんのゲーム
・コレクションPART-1
TIME WALKER
FM−7 FM-7 森くんのゲーム
・コレクションPART-1
CALENDAR
FM−7 FM-7 森くんのゲーム
・コレクションPART-1
FM−7 FM-7 森くんのゲーム
・コレクションPART-1
COIN LAND
FM−7 FM-7 森くんのゲーム
・コレクションPART-1
YOMICHI
FM−7 FM-7 森くんのゲーム
・コレクションPART-1
PREADESS
FM−7 FM-7 森くんのゲーム
・コレクションPART-1
SAMADY
FM−7 FM-7 森くんのゲーム
・コレクションPART-2
CANDY WORLD
FM−7 FM-7 森くんのゲーム
・コレクションPART-2
HEART OF OAK
FM−7 FM-7 森くんのゲーム
・コレクションPART-2
CAT’S EYE
FM−7 FM-7 森くんのゲーム
・コレクションPART-2
DIG WAN!!
FM−7 FM-7 森くんのゲーム
・コレクションPART-2
What egg is this?
FM−7 FM-7 森くんのゲーム
・コレクションPART-2
GREEN HOPPER
FM−7 FM-7 森くんのゲーム
・コレクションPART-2
GOOSE GOOSE GOOSE
FM−7 FM-7 森くんのゲーム
・コレクションPART-2
MERRY GO ROUND
FM−7 FM-7 森くんのゲーム
・コレクションPART-2
DANCE!
FM−7 FM-7 森くんのゲーム
・コレクションPART-2
JUNGLE
FM−7 FM-7 森くんのゲーム
・コレクションPART-2
KING COBRA
FM−7 FM-7 森くんのゲーム
・コレクションPART-2
DANDELION
FM−7 FM-7 森くんのゲーム
・コレクションPART-2
MAD MOUSE
FM−7 FM-7 森くんのゲーム
・コレクションPART-2
NEON NIGHTS
FM−7 FM-7 森くんのゲーム
・コレクションPART-2
OCTOPUS
FM−7 FM-7 森くんのゲーム
・コレクションPART-2
TALK BACK
MSX 84年02月号 LEAD MAN
MSX 森巧尚のBASICMAGIC DRUCULA
MSX 森巧尚のBASICMAGIC BREAK FAST
PC-8001 83年03月号 STOP!!ハルミチャン
PC-8001 83年03月号 スリップ・ダウン
PC-8001 83年04月号 JET COASTER
PC-8001 83年05月号 ハート・キャッチはるみちゃん
PC-8001 83年07月号 TECNO HOLE
PC-8001 83年08月号 COMMUNICATION
PC-8001 83年09月号 メビウス
PC-8001 83年10月号 ACROMASTER
PC-8001 83年10月号 英単語
PC-8001 84年02月号 LEAD MAN
PC-8001 84年02月号 BREAK FAST
PC-8001 85年03月号 森巧尚のプログラミング・エッセイ
PC-8001 85年07月号 格闘技
PC-8001 マイコン 83年06月号 TARGET
=ボンド君・怪獣屋敷の巻=
PC-8001 マイコン 83年09月号 YANIMOTO KUN3
=化学実験の巻=
PC-8001/FM-7 マイコン 83年11月号 森くんのショート・ショート・プログラム第一弾
TARGET?
PC-8001/FM-7? マイコン 84年01月号 森くんのショート・ショート・プログラム第二弾
DRIVEWAY
PC-8001 マイコン 84年05月号 THRILLER
PC-8001 マイコン 84年07月号 森くんのショート・ショートアニメーション
DRAGON
PC-8001 マイコン 84年07月号 森くんのショート・ショートアニメーション
MAGIC
PC-8001 マイコン 85年05月号 DRAGON
PC-8001 森巧尚のBASICMAGIC CHAOZ PANIC
PC-8001 森巧尚のBASICMAGIC TOP SECRET
PC-8801 83年04月号 3D−DRIVE
PC-8801 83年04月号 3D−SPACE TRIP
PC-8801 83年06月号 Welcomeでんでんタウン
PC-8801 83年07月号 DEBUGERのSQUASH BUG
PC-8801 PC-8801・8001
プログラム大全集1
Neptune
PC-8801 PC-8801+mkIマシン語
プログラミング入門
ASTERISK
※掲載誌で、○年○月号と書いてあるのは、ベーマガです。


Return