手札破壊

◆概要◆

手札破壊は、同盟戦において最優先で考慮する項目。
個人戦と異なり、都合の悪いカードが第三者間で勝手に消耗されることはない。
敵にある妨害スペルカード、防御アイテムを捌くには、手札破壊が一番良い。
プレイングで捌くのは、数枚が限度。(当然、手札破壊より痛い出費が要求される。)
自分の身は自分で守る。相方の身も自分が守る。それが同盟戦の心得。
破壊するカードの選択センスが同盟戦での強さと言って過言ではない。
ボイスチャットなど意志疎通環境があれば、カード破壊前に相方と相談すると良い。
相方と意見を共有する事で手札破壊のセンスが自然に磨かれる。
(個人戦にも応用出来るので手札破壊の練習は同盟戦で行うと良い。)
※DS版のアイコンチャットは、ただの相性占い(自分とセンスが一致するか?)であり、意志疎通手段ではない。

◆基本◆

経験則で、手札破壊カードの標準枚数は、4~6枚。3枚がギリギリ最低ライン。
クラッシャー(Saga)、シャッター(DS)4積で挑めば、同盟戦で十分戦える。
個人戦用ブックから改造する場合、手札破壊カードは、地変、足を削って入れること。
手札破壊の狙いは、いつでも使用できる妨害スペルカードと防御アイテム狙いが基本。
但し、明らかに重要な土地が落とされる危険が迫っている場合、武器アイテムを最優先に破壊すること。
局面によって妨害スペルカードは、危険度が大幅に異なるため、見誤らないようにする。
(序盤は無視。中盤以降は撃たれた場合のリスクに応じ、手札破壊の優先度が決まる。)
戦闘型ブックの場合、アイテム破壊用の手札破壊を多めに積むと良い。
クリーチャ狙いは効果的な場面が少なく、別手段で対処出来ることが多いため特化しないこと。
敵にも手札破壊カードがある。消費させるために割らせるカードを自ブックに入れるのは非常に大事。

◆カルドセプトサーガ◆

クラッシャー 手札破壊の基本カード。復唱が付いているため、非常に使いやすい。
保持してよし、即撃ちしてよしの万能型カード。
安価で敵の手札を1枚削れるため、撃たずに捨てることは絶対しないこと。
【固定同盟】安定の手札破壊。迷ったら積むこと。
【ランダム同盟】特殊なコンセプトブック以外最低2枚以上積むこと。
ポイズンマインド 相手の山札を破壊出来る唯一のカード。復唱が付いているうえ、
危険カード潰し&相手のドローが分かるため非常に使いやすい。
安価で敵の山札を1枚削れるため、撃たずに捨てることは絶対しないこと。
危険なカードを持っていそうな方の敵に対して撃つこと。
即撃ちが基本だが、連続で同じ敵に撃ちたい場合のみ保持すること。
状況によっては、相方撃ちで不要山札を一枚消すのも有。
【固定同盟】安定の手札破壊。固定同盟の方がより使いやすい。
【ランダム同盟】クラッシャーほどの安定感はないが、4枚積んでもよい。
サプレッション 敵味方全てのスペルを場から抹殺できる唯一のカード。
敵のキースペルを見極めて撃つと絶大の効果がある。
保持した場合、スペル使用を強要できるため、抹殺したいスペルがない限り、保持した方がよい。
【固定同盟】キースペル潰し狙いで大量に積んだ方が効果が高い。
【ランダム同盟】面倒な妨害スペル、収入スペルを消すため使用。
但し、明確に使える場面は少ないため、1~2枚程度で良い。
※意志疎通手段がない場合、味方に負の影響を与える場合が多々あるため、本スペルは控えた方が良い。
セフト 敵のキースペルを奪う事が出来る。逆利用できるため使いやすい。
狙いは、妨害スペル、収入スペル、手札破壊スペル。
保持した場合、スペル使用を強要できるため、その場での危険スペルがない場合、保持した方がよい。
【固定同盟】敵のキースペルを抹殺できるサプレッションの方が効果的。
【ランダム同盟】キースペルが分散するため、奪って逆利用した方がよい。4枚積んでも余すことはない。
キャプチャー 敵のアイテムを奪う事が出来る。逆利用できるため使いやすい。
狙いは、コイン、墓石、防具、武器(危険が迫っている場合最優先)。
セフトと違い、敵がアイテムを積んでいない可能性が結構あるため、死にカードになる場合がある。
保持した場合、アイテムを手札に残せないため手を制約することができる。
【固定同盟】アイテム狙いが必要なブック以外では使い難い。
【ランダム同盟】場に応じたアイテムを奪って逆利用する。アイテムがない可能性があるため2枚位が適正。
クラッシャーストーム 敵味方のアイテムを全て破壊出来る。
相方にアイテムがある場合、状況判断が難しいため、初心者は使用しないこと。
敵がアイテムを積んでいない可能性が結構あるため、死にカードになる場合がある。
敵にセフトが見えた場合、相方にアイテムがあるなら捨てた方が良い。
【固定同盟】援護ブックと相性抜群。アイテムを入れる場合は使い難い。
【ランダム同盟】死にカード覚悟で入れる。敵が多数アイテム保持していることは稀。効果は薄いことが多い。
アイテムがない可能性があるため2枚位が適正。
エロージョン 初心者及び味方、敵全ての手札を覚えられないなら使用は控えること。
何も考えず使用すると味方にのみ大打撃を与える最低の結果になる。
使用前、相方とよく相談すること。個人戦の軽いノリで撃つと痛い目に合う。
はまれば相手のキーカードが大量に割れるため、非常に強い。
但し、即打ちをしないとプレイングで回避されやすいため、効果は薄い。
【固定同盟】同じカードがある可能性が非常に高いので数枚入れても面白い。
【ランダム同盟】他プレイヤーが同じカードを使用することが多い環境時に、1~2枚入れると効果的。
レイオブロウ 初心者及び味方、敵全ての手札を覚えられないなら使用は控えること。
何も考えず使用すると味方にのみ大打撃を与える最低の結果になる。
使用前、相方とよく相談すること。個人戦の軽いノリで撃つと痛い目に合う。
はまれば相手のキーカードが大量に割れるため、非常に強い。
但し、即打ちをしないとプレイングで回避されやすいため、効果は薄い。
【固定同盟】100G以上のカードが大量にあると読んだら、数枚入れても面白い。
【ランダム同盟】低コスト(90G以下のカードが主力)ブック時に1~2枚入れると効果的。
スクイーズ 敵の手札にあるクリーチャーを狙って破壊できる唯一のカード。
敵に150G与えるため、撃つ判断が難しいカード。
副次的効果として、相方に150G渡す事が出来るがギフトの方が優秀。
クリーチャ破壊が有効であるケースが少ないため、使用されることが少ない。
【固定同盟】対ロックブック、ゴブモスブック用位。
【ランダム同盟】終盤の防御用。1~2枚程度で良い。

関連カード

ビューリミア 非常に使いづらいため、ネタカード扱いされる。
特殊なコンセプトブック以外、使用する機会はない。
実用的な使い方は、STの低いクリーチャに横付けして連続して手札破壊する位。
デスキート 攻撃成功時に手札を1枚破壊出来るため、無効化アイテムとの交換を強いる事ができる。
トンファとの組み合わせで手札を2枚破壊するのは実用的な使い方。
なお、デスキート+トンファ+ビューリミアでの3枚破壊及び、
上記+ベヒー・モス、バ=アルトレードによる4枚破壊は
非現実的のため、狙わない方が無難。
ブックワーム 敵の手札を何回も破壊できるため、維持出来れば非常に強い。
領地指示手段をある程度用意する必要があるため、
手札破壊スペルの代わりに積むのは、辞めた方が良い。
クラウドギズモ 敵の手札を何回も破壊できるため、維持出来れば非常に強い。
1枚ドローされるため、味方のドローを進める使い方も可能。
風ブックのばら撒き要員として1~2枚積むとよい働きをする。
領地指示手段をある程度用意する必要があるため、
手札破壊スペルの代わりに積むのは、辞めた方が良い。
アネイマブル 敵のクリーチャーを抹殺出来る。効果は微妙。
しかし、ある程度専用に組まないとアネイマブル自体が機能しない。
グラニットアイドル 手札破壊のアンチカード。
非常に強いがランダム同盟では使用判断が難しい。
使い捨てではなく、最後まで維持する準備をすること。
ランダム同盟時、相方の方が被害が多い場合があるため、細心の注意を払うこと。
ベヒー・モス
バ=アル
トレードで相手に渡し、カード破壊を狙う事が可能。
但し、普通に拠点として利用される確率が高いため、実用的ではない。
アンチマジック
ウォーロック
手札破壊から一度だけ身を守ることが出来る。
ヒュプノスロースなど領地能力で上書きされる可能性が高いため、
実用的ではない。

◆カルドセプトDS◆

自由に同盟戦を行う環境がなくすぐ飽きたため、ランダム同盟戦(ランク戦レベル)のみ記載。

シャッター 手札破壊の基本カード。迷ったら4積みで良い。
保持してよし、即撃ちしてよしの万能型カード。
安価で敵の手札を1枚削れるため、撃たずに捨てることは絶対しないこと。
特殊なコンセプトブック以外最低2枚以上積むこと。
マインドシーカー 敵の山札を破壊出来る唯一のカード。
安価で敵の山札を1枚奪えるため、撃たずに捨てることは絶対しないこと。
危険なカードを持っていそうな方の敵に対して撃つこと。
ウィザードアイとの組み合わせが効果的だが、無理に組み合わせる必要はない。
即撃ちが基本だが、連続で同じ敵に撃ちたい場合のみ保持すること。
使用する場合、シャッターよりスナッチと組み合わせた方がコンセプトが
一致しておりブックを組みやすい。
リフォーム 敵味方全てのアイテム、スペルを場から抹殺できる唯一のカード。
敵のキーアイテム、スペルを見極めて撃つと絶大の効果がある。
マナに変化するため、相手を加速させる結果にならないよう細心の注意を払うこと。
明確に使用できるタイミングが少ないため、1~2枚程度で良い。
※意志疎通手段がない場合、味方に負の影響を与える場合が多々あるため、本スペルは控えた方が良い。
アーマースミス
ウエポンスミス
敵のクリーチャー、スペルを武器・防具に変えるスペル。
狙いは、モスマンなどキークリーチャー。
どちらを使用するかは好みだが、相方に使用するケースを考えて選択すべし。
明確に使用できるタイミングが少ないため、2枚程度で良い。
スナッチ 敵からランダムで1枚カードを奪う。奪った後のカードをどう使うかセンスが問われる。
遊び心を感じる数少ないカード。マインドシーカーと合わせて使用するとなおよし。
撃ち損になる可能性は低いため、4枚積んでも問題なし。
スクイーズ 敵の手札を狙って破壊できるが、敵に150G与えるため撃つ判断が難しいカード。
副次的効果として、相方に150G渡す事が出来る。
スペルが有効であるケースが少ないため、使用されることが少ない。
正直、手札破壊として考えるなら別のスペルにした方が良い。
スワップスペル 敵と手札を交換できるため、嫌なカードを一掃出来る可能性があるカード。
専用ブックではまれば結構強いが、カードの引きに依存するため、あまりお勧めはしない。
個人戦と同じく、保険のつもりで1~2枚程度で忍ばすのが良い。

関連カード

ベルオブロウ 攻撃成功時にコストが一番高いカードを破壊出来る。
コストが高いカード=破壊したカードとは限らないため、効果はあまり期待しないこと。
レモラ 攻撃成功時に手札を1枚破壊出来るため、無効化アイテムとの交換を強いる事ができる。
ベルオブロウとの組み合わせで手札を2枚破壊出来るがネタに近い。
バリアー 5ターンの間、手札破壊から身を守ることが出来る。
足を使いたい場面が多いDS版ではむしろ敵の妨害に使用した方が良いかと。

[戻る]